火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でも有名になった「家事代行サービス」。
共働きで忙しい家庭の家事を助けるためのサービスですが、似たようなサービスに家政婦があります。
そこで、家事代行と家政婦の違いを少し紹介しましょう。
家事代行とは
家事代行とは、家庭の一般的な家事を代行するというものです。
あくまでも一般的なので、キッチンの油汚れを専門的な洗剤を使って洗い流すような専門性を要するもの、プロの料理人のような料理が提供できるわけでもありません。
ただ、壁の清掃でも一般的な洗剤を使った清掃をお願いしたり、部屋の清掃は可能です。
また、料理も一般的な家庭料理ならお願いできます。
要するに家事代行にお願いできる事は一般家庭の家事の範囲ということです。
また、子供のお迎えや放課後の習い事へ送り届けるというようなことも可能です。
ただ、介護士や看護師ではありませんので、病児保育や高齢者介護ができるわけではありません。

家事代行と家政婦の違い
家事代行と家政婦の違いはいくつかあります。
1つ目は直接雇用するか、間に企業が入るかということです。
家事代行の場合はほぼ企業が入り、料金が明瞭です。
サポートがしっかりしているので担当の変更を依頼できます。
一方、家政婦の場合は直接雇用になることが多く、家事代行に比べ融通が利くので積極的にいろいろなことをお願い、また、料金も交渉次第で安くなる場合もあります。
ただ、その一方で、教育が行き届いていないため、、当たりハズレがあるという傾向もあり、
家政婦との間にトラブルがあった場合、個人間でなんとかするしかありません。
ちなみに、家事代行サービスならばトラブル時の保険や保証などが整っています。
最後に、家政婦の場合は家に住み込みを希望する場合もありますが、家事代行は通いが中心です。
家事代行サービスを選びポイント
家事代行サービスを使いたい場合、選び方も考えたいところでしょう。
ここでは3つのポイントを紹介します。
対応地域かどうか?
家事代行サービス選び方の代表的なものとしてそもそも対応地域なのか?ということがあります。
家事代行サービスをお願いしたいと思っていても、その会社が対応地域の範囲外としていたら、まず対応することができません。
対応地域かどうかということはかなり重要なことです。
対応地域かどうかはそれぞれのサイト掲載されていますので確認しましょう。
基本的には、田舎になるほど対応地域が少なくなり、都会のほうが対応地域とする企業が多くなる傾向です。
また、地域ごとに料金プランが変わったり、交通費がかかる場合もあります。

お試しプランがあるかも確認したいところ
次に「お試しプランがあるか?」ということです。
お試しプランとは、短期間・短時間の利用でサービスを確認できるプランです。
お試しプランはその企業によっても違いますが、初回のみ数時間ほどおためしでできるものが一般的です。
お試しプランを利用することで
- 家事代行というのはこういうものか
- やってみてどうだったか
というようなことを体感することができます。
また、担当の人との相性や企業との相性も試すことができます。

専任でお願いできるか?
最後に「専任でお願いできるか?」ということも大事なポイントですね。
実は家事代行サービスを行う企業の中には、常に同じ人ではなく、日替わりで別の人が来るパターンもあります。
この場合、家事の質が日々変わったり、知らない人が来ることに不安を感じることもあるでしょう。
やはり同じ人に来てもらい、また、継続的にお願いすることで信頼関係も結ばれ、家事を気楽にお願いしやすくなるでしょう。
アレルギーなど命に関わるお願いをする場合、特に専任でお願いできるか?は大きなポイントとなるでしょう。
実際にも家事代行の場合、専任でお願いしたいという需要がかなり高くなっています。
このため、専任でお願いできる企業の需要がとても高くなっています。

家事代行ならベアーズ
ベアーズとは1999年に創業された日本初の家事代行サービス会社です。
ベアーズは、女性の愛する心を応援します。
を基本コンセプトとして、家事代行、ハウスクリーニング、ベビーシッター、高齢者支援などのサービスを行っています。
ベアーズでお願いできる事はプランによって違います。
定期的・単発プラン
ベアーズでは、定期的・単発プランがあります。
定期的プランは、長時間プランを含む4種類です。
家事代行ベアーズ公式サイトはこちら
>>http://www.happy-bears.com/
デラックスプラン
デラックスプランは、不在の時でもサービスを受けることが可能です。
担当のスタッフをつけることが可能で、
アイロンがけ・布団干し・ベッドメイク・靴磨き・郵便・荷物の受け取り・クリーニングの受渡し・掃除機がけ・雑巾がけ・お風呂掃除・トイレ掃除・キッチン・水周り掃除・食器洗い・洗濯・ごみ出し・窓拭き・料理・買い物・片づけ・不在中の部屋の換気・庭の掃除・庭木の水やり・草むしり・パーティーの飾り付け・引っ越しの手伝いをしてもらうことができます。
週30時間以上のサービスを受けたい場合は、長時間プランがあります。
詳細はこちら
ロイヤルプラン
ベアーズ最高ランクの家事代行サービスであるロイヤルプランはデラックスプランと同じですが、
ベアーズ独自のロイヤルプラン専用のトレーニングを受講し、家事スキル・人柄・コミュニケーション能力をすべて満たしたスタッフによる、ハイクオリティーのサービスを受けることができます。
在籍しているスタッフ4500名の約0.91%しかいないベテランスタッフがそろっているのがデラックスプランです。

ベアーズパック「ライトB」
Web限定プランであるベアーズパック「ライトB」は、
サービス内容がキッチン掃除、お風呂掃除、洗面所掃除、トイレ掃除のみに限定されたお手頃価格のプランです。
その代わり、不在時にはサービスを受けることができないので、注意が必要です。
スポットプラン
単発プランの中でも、1日だけサービスを受けたい、という人のためのスポットプランは
- スポットサービス
- ベアーズエクスプレスサービス
- 出産応援プラン
の3種類があります。
スポットサービスは、お引越し、大掃除、特別な日などに単発で家事代行のサービスを受けることができます。
ベアーズエクスプレスサービスは急用や突然の体調不良など、困った時に即日対応してもらうことができるサービスです。
出産応援プランとして、産前産後に連続10日以上の利用から受けることができるサービスです。
日常的な家事全般だけでなく、健康診断の付き添いなども要望に応じてもらうことが可能です。
家事代行ベアーズ公式サイト
>>http://www.happy-bears.com/
専門性・ピンポイントサービス
専門性に特化したサービスもあります。
- 1週間分の夕食をまとめて作り置きし保存してもらうことができる楽ラクうちごはん
- 片づけをしてもらうことができる整理収納サービス・おかたづけベアーズ
- 水やり、草むしり、掃き掃除など、お庭のお手入れサービス
- 男性スタッフによる力仕事、電球の取り換えなどをしてもらうことができるマッスルベアーズ
- ペットの世話をしてもらうことができるハピラキペットサービス
があります。

初回お試しプラン
初めての方には、初回お試しプランがおすすめです。
初回お試しプランでは、デラックスプラン同様、日常的な家事を3時間行ってもらうことができます。
ベアーズの料金体系
料金体系を紹介します。
初回お試しプラン
初回お試しプランは3時間 9,000円と交通費900円で9900円です。
3時間のみのサービスですが、当日延長が発生した場合は、30分毎に1500円の料金がかかります。
デラックスプラン
定期的プランの中で1番人気であるデラックスプランは
月2回以上、1回3時間~のサイクルで、1時間当たり3300円、交通費900円、延長料金は30毎に1650円です。
また、3時間未満で利用する場合は、1時間当たり3900円の値段となります。
その他に、オプションとして鍵預かりオプション月額380円、消耗品補償オプション月額280円もつけることができます。
長時間プランにすると1時間あたり3300円だったところが2800円となります。
ロイヤルプラン
ロイヤルプランは、1時間あたりの料金が6500円で、延長料金は30毎に3250円です。
ベアーズパック:ライトB
ベアーズパック「ライトB」は1回2時間で4700円、延長料金として30毎に1175円です。
サイクルは隔週1回以上です。
スポットプラン
スポットサービスは1回3時間で、12000円、延長料金は30分毎に2000円です。
ベアーズエクスプレスサービスでは1回3じかんで13500円、延長料金が30分毎に2250円です。
出産応援プランは、1日2時間の場合、1日あたり6500円、3時間なら9300円です。
楽ラクうちごはんなど1分野において専門的に特化したプランでは、
プランによって料金に多少の違いはありますが、1時間あたり4000円~5300円程度となっています。
延長料金は2000円~2750円です。